キャッシング用語集

キャッシング・ローンサービスには、一般の人にはなかなかわかりにくい専門用語が登場します。ここでは、キャッシングサービスを検討するうえで、頻繁に見かける専門用語を集めて解説していますので、困ったときには、是非お役に立ててください。

基本用語編
金融用語編
返済用語編

基本用語▲用語の一覧へ

  • カードローン

    キャッシュカードを利用して、CD・ATMなどから借入できる消費者ローンのことです。

  • ATM(現金自動預け払い機)

    現金の預け払いができる、現金自動預け払い機のことです。

  • CD(キャッシュディスペンサー)

    現金の引出と残高照会のみを扱う、現金自動支払い機のことです。

  • サラ金

    サラリーマン金融の略称がサラ金で、現在では消費者金融と呼ばれています。
    小口融資サービスの主な顧客が、給与所得者(サラリーマン)だったことから、このような名称で呼ばれるようになりました。

  • 担保

    担保とは、借入金の返済ができなくなった場合の為に、借入額と同等の物的担保(不動産や債券など)、もしくは人的担保(連帯保証人)を提供し、債務の弁済を確保するものです。

  • 弁済

    弁済とは、「債務の履行」のことで、主に約束通りに借入金などを返済する、ということです。

  • 連帯保証人

    債務者と同等の義務を負う保証人のことで、債務者と同等とされ、債務の履行を求められます。

金融用語▲用語の一覧へ

  • 元金/元本(がんきん)

    元金とは、実際に借り入れた金額のことです。利息などは含みません。

  • 実質年率

    実質年率は、一年間に発生する利息の割合のことで、利息以外の経費、手数料や保証料なども含みます。

  • 遅延損害金

    返済予定日に返済予定額を支払わなかった場合に発生する損害賠償金のことです。返済が遅れると、最大29.20%(企業、借入金額、遅延日数によって異なる)の損害賠償金を支払うことになります。

  • 個人信用情報

    借入契約時などに、信用情報機関に登録される個人の属性情報(氏名や生年月日、住所など)のことで、利用状況や返済実績に関する情報も記録され、これらの情報を基に、企業が審査を行います。

  • 個人信用情報機関

    個人信用情報機関は、会員である企業などから消費者の金銭借入に係わる返済状況等の信用情報を管理し、会員の照会に応じて信用情報を提供することを主な業務としています。

  • 信用保証会社

    信用保証会社は、保証人や担保なしで借入することが難しい利用者に対して、保証人に代わって保証を請け負う会社です。返済不履行に陥った場合、保証を請け負った会社が弁済します。不動産賃貸でもこのような保証会社は多く存在します。信用保証会社との契約は、契約書を交わし、保証料を支払った上で契約となります。

  • 貸金業協会

    貸金業規制法により、都道府県ごとに設立された社団法人のことで、法令遵守のための指導・勧告、消費者からの苦情の解決、従業員に対する教育・研修などを行っています。
    金融庁所轄の「社団法人全国貸金業協会連合会」もあります。

  • 貸金業登録番号

    貸金業者として、財務大臣、または都道府県知事への登録が許可された貸金業者のみに発行される許可番号のことです。個人向け金融を行う業者は、この許可番号がないと営業することができません。
    例:【 関東財務局長(1)第12345号 】
    カッコ内の数字が登録初年度に(1)から始まり3年毎の更新ごとに数字が1つ増えます。金融庁のホームページなどで、借入を希望する業者名と、その業者の登録番号が一致するかどうか調べましょう。登録番号と登録業者が違う場合は借りるのを止めましょう。名前が似ているからといって、借りてはいけません。ヤミ金融などの場合があります。

返済用語▲用語の一覧へ

  • アドオン返済

    借入金(元金)に利率をかけて、その総額を返済回数で割った金額を、毎回返済する方法です。クレジットなどの通常の分割払いである「元利均等返済」や「元金均等返済」では、返済ごとに少なくなっていく元金に利息が上乗せされるのに対して、アドオン返済は、返済中であっても、元金にかかった利息を取られますので、利息の負担が高くなります。

  • 元金均等返済

    借入金の最もポピュラーな返済方法で、毎回の返済額が均等になるよう、元金と利息を足した金額を、毎回の返済額とする返済方式のことです。元金部分は利息の減少に従って増加していきます。

  • 繰り上げ返済

    毎月返済額とは別に、まとまった資金を返済に充てること。一部繰り上げ返済と一括返済があり、ともに借入金の元金分に充当されるので、その分の利息を支払わなくて済む。一部繰り上げ返済には、毎月の返済額を変えずに返済期間を短くする「期間短縮型」と、返済期間を変えずに毎月の返済額を減らす「返済額圧縮型」があります。

  • リボルビング返済方式

    一般的にはリボ払いと言われ、毎月の返済金額を一定にして計画的な返済を行う方式です。返済方式には、元金定率リボルビング、元金定額リボルビング、元利定額リボルビングがあります。

  • 元金定率リボルビング方式

    一定の金額と利息を返済する方法で、予め決まった定率で算出された元金に対する支払額と、その期間の支払利息額の合算が実際の支払額となる返済方式です。

  • 元金定額リボルビング方式

    予め決まった定額と別に支払利息額を支払う方式です。

  • 元利定額リボルビング方式

    予め決まった支払利息額を含んだ定額を支払う方式です。

  • 残高スライドリボルビング方

    借入残高に応じて、返済額および元金と利息の割合が変動する返済方式で、変動するものにより、残高スライド元利定率リボルビング方式、残高スライド元金定額リボルビング方式、残高スライド元利定額リボルビング方式にわかれます。

  • 残高スライド元利定率リボルビング方式

    借入残高で、最低返済額がスライドする返済システムです。

  • 残高スライド元金定額リボルビング方式

    借入残高に応じて、元金充当額が変動する返済方式です。

  • 残高スライド元利定額リボルビング方式

    借入残高に応じて、定率が変動する返済方式です。

項目ごとに比較する

ページTOPへ